2009年 日本禁煙学会シンポジウム(札幌)

 The Fourth Annual Meeting of Japan Society for Tobacco
 Control was held in Sapporo, Hokkaido in September, 2009.
 
2009年日本禁煙学会総会が9月に札幌にて開催された。


(L) The sign board of General Meeting of the Society placed near the main entrance of Sheraton Sapporo.
(R) The Sheraton Sapporo was temporarily smoke-free in all restaurants, convention hall, lobbies, guest rooms
and other facilities during September 11 and 13. Except during this convention period, the rate of smoking
guest rooms in Sheraton Sapporo is 40% of total.


Professor Simon Chapman, Public Health, University of Sydney showed that there will be no loss for revenue
to governments when we increase tobacco taxes.

チャプマン、シドニー大学教授は最も効果的で、しかも早くタバコの流行を押さえた国々を紹介するとともに、受動喫煙
防止条例の制定、タバコ税値上げなど、そのノウハウを紹介した。



Dr. Yumiko Mochizuki, National Cancer Center Research Institute reported that the only 5% of the world population
are living in spaces free from tobacco smoke. She studied the process of UK towards smoke-free society.

国立がんセンター研究所の望月久美子先生は、100%の禁煙化を実現したアイルランドの正しい政策を讃え、2007年に
全面禁煙化に踏み切った英国での規制の軌跡などを紹介した。



Governor of Kanagawa Prefecture, Shigefumi Matsuzawa explained the process how to establish the ordinance
in Kanagawa. He again stressed the need to provide a separate smoking room in public places, and the
Kanagawa will assist owners to build a smoking room in restaurants and other premises. He spoke with fervent,
and he told us he expected the new anti-smoking law to be made in other prefectures in the same manner.

来賓で挨拶した神奈川県知事、松沢成文氏は神奈川県受動喫煙防止条例の目的、条例が議会で可決されるまでの政治的攻防、
それに付随する業界とのやりとりなどを事細かく語った。知事の熱気あふれる政治演説を聴いて分かることは、神奈川県
受動喫煙防止条例は、県民の健康というよりも、タバコ会社、多くの喫煙者を抱える業界との駆け引きの産物であったこと
だ。2003年にすでに喫煙規制先進国で廃棄された方式、「人が働く分煙」を条例に採用し、小規模施設ほど受動喫煙被害
が発生しやすいことを知りながら、100uという根拠のない数値レベルを基準として、大規模施設での分煙を2010年に
スタートさせる。そうした世界でも希な時代錯誤の条例を一つの柱として立ち上げたことを、そう認識せず、他の県にも
同様の条例制定を働きかけ、応援することなどを得意げに語っていた。さらに、分煙施設を整備するための支援を行うなど、
再び強調していたのを聞いて唖然とした。

知事は与えられた30分の時間を16分も超過し、次に控える7人の演者たちの持ち時間に食い込んでも平然としていた。
このときに読まねばならない原稿があったわけでもないのに、「与えられた30分をすでに過ぎている」と発言しながらも、
制限時間を大幅に超過するなど、良識ある政治家なら絶対に行わないことだ。

分煙施設、しかも健康に極めて悪い喫煙空間への投資に県民の税金を使うということに対し、神奈川県民は違和感を感じて
いないなど、筆者には理解し難い面もある。投資資金の回収には少なくとも10年を要すると思うが、この間に「全面禁煙」
への転換は非常に難しいことも全く認識していない。一般の人々は、ただ、喫煙の規制を行う条例の名前に対し漠然とした
期待を持ちながら賛同し、その内容や意味するもの、「完全分煙」が将来、どれだけ大きな禍根を残すことまで予測して
いない。

「労働者の健康保護を放棄した条例」、世界に背を向けた受動喫煙防止法が神奈川県で成立
Kanagawa Pref. officially approved the employees of firms to work in the spaces with full of toxic smoke
at the newly established anti-smoke law.


Sheraton philosophy

会場となったシェラトンホテル札幌の総支配人、リチャード・スタ氏は、北米での調査で、81%の顧客は、ホテルを禁煙にすべき
理由の一つとして、「従業員のためにより健康的な環境を作るべきだ」と考えていることを報告、2012年までに札幌シェラトンを
全室禁煙とすることを考えていることを述べた。

Mr. Richard Suter, a manager of Sapporo Sheraton reported that, in NorthAmerica, the 81% of customers believe
one reason why hotels should be smoke-free is to create a healthier environment for its employees. He added that
the 40% rate of present smoking rooms in Sapporo Sheraton should be reduced to zero, to aim to be smoke free
by the end of 2012.

Japan high speed railways 
Skoke-free hotels in Japan 2016: 札幌シェラトンはこのリストに含まれていない


The smoke-free ratio of lobbies of hotel and Rykan in Japan. The yellow belt shows
a percentage of smoke-free spaces in the lobby. It ranges from 21% to 52%.

札幌学院大学経営学部の北田雅子先生は北海道内の主要な観光地のホテル、旅館を対象とした調査結果を発表した。
ロビーで喫煙できる宿泊施設は中国地方の79%を最高に、ホテルの喫煙対策が最も進んでいる北海道で48%以上と
驚くべき数字が示された。「諸外国のように喫煙を法律で規制した方が良い」と答えた企業は僅か30%に留まった。
ホテル業界関係者を含め、日本国民の喫煙に関する関心の低さが読み取れるが、世界とは全く隔離された日本での
実態が明らかとなった。

Professor Masako Kitada, Sapporo Gakuin University, reported the cigarette smoking and smoking ban in
the premises of hospitality industries in Japan. The report by Prof. Kitada showed a carpet smoking ban in
hotels of Japan is rather rare, and the majority of hotel and 'ryokan' ignores the measures for second-hand
smoke inside of the buildings. Ten percent of hotel managers approves for the penalty in the anti-smoke
law, and 30 percent of them supports a smoking ban by the ordinance.



「禁煙席ネット」の宮本順伯医師はよりよい受動喫煙防止法とは何か、どう立ち上げるべきかについて講演した。
その中で屋内喫煙設備を認める分煙制度は、全く受動喫煙防止にはならず、分煙を制度として推進することは
反健康的だと強く警告した。

Dr. Junhaku Miyamoto, a director of 'Smokefree. Jpn.Com.' spoke of the subject about the way how to establish
a superb anti-smoking ordinance. He warned that creating smoking room in public indoor spaces is not the solution
to prevent health hazards by involuntary smoking, and it should be abandoned. The title: 'What is the best form of
an anti-smoking law to create a smoke-free society in Japan?'.


2009.09.12 Junhaku Miyamoto,M.D.,PhD.


English Version of Symposium 2009
Annual Meeting of Japan Society for Tobacco Control 2010
2010年日本禁煙学会総会(松山)


2009年 日本禁煙学会シンポジウム(札幌)
2009年9月 「禁煙席ネット」主宰 宮本順伯
『禁煙席ネット』 サイトへのリンクは自由
The article was written in September 2009, by Junhaku Miyamoto, M.D., PhD.
Information was added in September 2016.



2009年 日本禁煙学会総会 (札幌)講演抜粋




Smoke-free Hotel and Travel
受動喫煙防止条例  屋内全面禁煙  屋内喫煙設備撤去 鉄道車内完全禁煙 レンタカー レストラン バー 飲食店 ホテル 空港 喫煙規制
Restaurant hotel railway rent-a-car travel airport condominium smoking ban
  Twitter@worldviewtokyo Twitter@smokefreejpn Twitter@criticismjpn